サルビア-アルゲンティア

 

シソ科のサルビアのなかまでアルゲンティア(Salvia  argentea)という植物です。和名はビロードアキギリ、英名はシルバーセージです。茎葉が白くて長い毛でおおわれているので、どちらかというと花よりもその葉姿を愛でる目的で庭に植えられることが多いそうです。この写真も昨年、妻が産直の店の前で野菜苗などといっしょに売られていたものを2株買い求め、その後自宅の庭に植えたもの。

地中海地方原産の多年草ですが、そのもふっとした葉のまま完全に雪の下に埋もれていたので心配したのですが、春になってからも元気に葉をのばし、花茎もぐんぐん伸びてきました。高さ70cmくらい。花色はいろいろあるそうですが、今回咲いたのは白い花でした。1個の花の大きさは長さ3cmほどで、まばらに多数つけます。葉といい花といい、これはまったくサルビアのイメージからは遠く離れていますね。

なお流通名はなんと「しろくま君」だそうですが、むろん勝手に業者がつけた名前で、ちょっとふざけすぎ。私は即却下です。

DSCN4737

 

DSCN4738

 

DSCN4739

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA