パイプ足場やら仮の筋交やらといっしょになっていて分かりにくいですが、間柱や筋交や、窓と戸の下地(台・まぐさ)などを入れ、大引も鋼製床束でベタ基礎としっかり固定し(専用接着剤+コンクリートビス)、壁と床の骨組みはだいぶできてきました。
屋根はまだ下地の板を打っただけなので、雨が降ると建物内にしずくが落ちてきますが、瓦屋さんが明日か明後日くらいにはルーフィング(屋根用防水シート)を敷くことになっています。
ユニットバスや洗面台、システムキッチン、便器、手洗器、郵便ポスト、ドアホンなどの機器も順次入荷の予定が立ち、いまのところまずまず順調にすすんでいます。私が担当する家具のほうも製作を始めています。