日別アーカイブ: 2017年4月13日

手袋2種類

 

比較的最近になって使いはじめ、いいなと思った手袋2種類です。一つは  ショーワグローブ株式会社の「No.380 ブレスグリップ」です。

これまで同社の「No.370 組立グリップ」という薄手の作業用手袋を主に使ってきたのですが、手指によくフィットし装着しながらでも筆記やかなりこまかな作業も素手に近い感覚でできるので、たいへん重宝しています。薄いとはいえそれなりに防寒力もあり、冬期でも室内で作業するぶんにはじゅうぶんです。耐久性もあるので、通常の綿の軍手に比べてコストパフォーマンスはとても高い点もいいですね。しかし色がかなり白っぽいのでとうぜんながら汚れが目立つことと、原木や重量物を扱ったり、冬に野外で作業するにはさすがにちょっと厳しい。

そこでインターネットで「作業用手袋」で検索して、実際に使用している人のコメントを参考にして選んだのが上の「ブレスグリップ」です。手の平と指先はやや厚手の柔軟なニトリルゴムで覆われていますが、このゴムは防水かつ透湿性もある発泡性ゴムという特殊なものです。濡れたものを触ってもだいじょうぶですし、汗で内部が湿っぽくなるということもほとんどありません(もちろん暑い真夏は無理でしょうけど)。ベースの生地も上の組み立てグリップよりはやや厚手のようで、雪かき作業や、低山域の冬山ハイクならこれでじゅうぶんでした。

色合いもゴム部分は黒で、その他は紺色なので汚れは目立ちません。名前が発泡プリントで大きめではっきり記してあるのも、まあファッション性を特別気にしなければ問題ありません。

 

もうひとつはやはりショーワグローブですが「No.282 防寒テムレス」です。冬も終わってしまったので季節外れの感がありますが、じつはこれは作業用だけでなく厳寒期の中・低山域の冬山登山にもオーケーのすぐれものでした。テムレスというのは「手が蒸れない」という駄洒落なネーミングですが、防水性と透湿性をもつポリウレタン性の外皮に、中はボアタイプの起毛となっていて、かなり暖かいです。湿気をかなり排出するので内部が湿っぽくなったり匂いがこもったりもしにくいです。テストではマイナス60℃の酷寒でも柔軟性を保つとのこと。

ただ欠点というわけでもないのですが、起毛しているせいで厚さがだいぶあり、これを装着しながら筆記やカメラの操作といった細かな作業は難しいと思いました。極薄のインナー手袋をしてからこの防寒テムレスをはめればいいでしょうが、そうするとさらに厚ぼったくなってしまいますね。もうすこしいろいろ使ってみる必要はあると思いますが、冬山登山用のアウターグローブに比べれば値段は2〜3割程度なので、試しに買っても損はしないでしょう。