東京の方からご注文いただいた家具=デスク(学習机)の製作を始めています。ご注文の分が1点、それとほぼ同じものが1点の、計2点です。先日クリ(栗)材でデスクの木取、ならびに第一次下拵えをしました。写真は素材のクリ板と、下拵えの終わった甲板と脚です(他に幕板と根太、抽斗の部材もあります)。
完成時の大きさが幅1100mm、奥行600mm、高さ640&700mmと小ぶりなため、甲板は柾目板3枚合わせでそれほど苦労せず木取できましたが、それより厚みが必要な脚はなかなかうまくいかずたいへんでした。干割れや大きな節などがあったためです。幅50cm、長さ2.3mほどもある大きなクリ板2枚から、脚を8本取るのがやっと。残材はほとんどみな薪ストーブ行きです。めげてしまいます。