造り付け本棚の横架材(天板・地板・棚板)合計108枚分。素材で210mm幅のスギ板を3枚矧合したものを54組並べていますが、後日縦に二分して幅300mmに仕上げる予定です。
横の部材の木取と矧ぎは終わったので、こんどは縦の部材=側板の木取を行っています。こちらも210mm幅素材を長さ2360mmにカットして、木端を通して再度幅をきっちりそろえてから3枚ずつ計12組を同じように矧合します。長さがあるため組立機は使えないので、すべてパイプクランプまたはハタガネで締めることになります。
なにしろ数が多いのと一人での作業なので、やはりしんどいです。大物や数物をやるときはせめて二人いればかなり楽に作業できるのですが、常時人を雇うほど仕事が継続的にあるとは限りません。もしそれだけの仕事量が恒常的にあったとしても、もう「人を使う」ことの苦労や不安はこりごりというのが正直な気持ちです。