ペーパーウェイトの素材 3 タモのバール

 

年内に発売予定のペーパーウェイトD、約60本。それに用いた素材9種類について順次説明をしています。スーヤバール、マスールバーチに続いて今回3回目はタモのバールです。

材木屋さん家具屋さんでタモというと通常はヤチダモのことをさします。モクセイ科の落葉広葉樹で、樹高最大35m、胸高径1mにもなるとても大きな木です。広葉樹には珍しく幹が通直で、木目の整った長い材が取れるので、家具や各種器具、建具、建築造作材など広範に用いられています。ただ成長が比較的はやく大きくなるぶんだけ木味は素直すぎて、小物類にはあまり向いていないともいえます。

今回のタモは同じタモでもバール(burl)=瘤材。複雑に曲がりくねった年輪や無数ともいえる葉節の跡が絡まり合って、たいへん奇妙で面白みのある表情を呈しています。落葉広葉樹でケヤキやニレなどでは瘤杢はさほど珍しくはありませんが、タモはめったにないと思います。当工房でもはじめてお目にかかりました。

ただしバールと名のつく材は総じて乾燥が難しく、一般的な木材より歪みやひび割れなどが生じやすいので注意が必要です。カットする方向によっても雰囲気がまるで違ってくるのですが、せっかく苦労して木取・下拵えを終えた材が結局使いものにならなかったということもあります。今回はまずまずうまくいきました。

写真は手前は正立、奥は向こう側に倒した状態ですが、赤味の部分と白太の部分とできれいなツートンカラーをなしています。

DSCN6509_2

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA